ポケット型補聴器

HD-31 HD-32 HD-34 HD-70 HD-21の特徴
HD-31 / HD-32


HD-34
音声強調や騒音抑制機能で快適な聞こえのポケット型補聴器。HD-32のデジタル機能を受け継ぎつつ、ゆとりある出力で、重度難聴にも対応。

搭載されている機能
- 雑音抑制機能|NR(交通騒音などを抑制)
- ハウリングキャンセラー機能|AFBCα(不快なピーピー音抑制)
- 衝撃音抑制機能|PNS(食器の音や、ドアの開閉などの突発音)
- 音声強調|SSS(言葉の成分を強調)
使いやすさの追求
- ボリューム操作等のクリック感や固定など細部までこだわった設計
- 単4アルカリ乾電池・ニッケル水素充電池にも対応
- 電池の+-を自動判別。(電池セット時の誤操作予防に)
- 外部入力機能や誘導コイルを搭載
HD-70
簡単操作で使いやすい、お手頃価格のポケット型デジタル補聴器です。あのロングセラー補聴器HA-70がデジタル化され、クリアな音質、雑音抑制機能の充実、約1,400時間もの電池寿命を実現しました。


このような方におすすめの補聴器です
- 操作が簡単な補聴器がほしい
- お手頃価格の補聴器がほしい
- お持ちのポケット型補聴器からの買換えとして
- リオネットの音がほしい
リオネットならではの聞きやすさ
- デジタルならではのクリアな音質
- ピーピー音(ハウリング)が起きにくい
- 騒がしい場所でも快適
- 大きすぎる音をやさしく抑える
HD-21

