ふたつの機能が騒音と不快な衝撃音を低減
- 「FFノイズリダクション(FFNR+)」が、きめ細かい環境分析を行い、エアコンなどの定常的な騒音とともに大きさが変動する騒音を低減します。
- 「パルスノイズサプレッサー(PNS)」が、不快な衝撃音(例えば、食器を洗う「カチャカチャ」という音)を抑えます。
|
 |
「ブライトサウンド」が、補聴器の帯域を12kHzの高い周波数まで広げるので、より音の広がりを感じることができます。
(リオネットマジェスVを除く)
「ハウリングキャンセラー(AFBC+)」が、不快なピーピー音を自動的に起きにくくします。
「出力制限装置(マルチチャンネルOPC)」が、大きすぎる音をしっかり抑えます。
音環境の変化に対応
- 「自動モード切替(AMC)」が、音の特徴を統計的に分析し、その音環境により適した設定に自動的に切替ます。
- 「風雑音低減」が、風切り音を低減します。
|
 |
記録データの分析と学習でより使いやすい補聴器に
 |
- 「データロギングシステム」が、使用環境を記録し分析します。
- 「おまかせサウンド」が、あなたの使用環境や使い方を学習し、様々な音環境に適した聞こえを提供します。
(リオネットマジェスVを除く)
|
リモコンで大きく広がる快適ライフ
プレミアムリモコンⅡ(RH-03)を使用して、携帯電話の通話を楽しめたり、テレビアダプターと一緒に使うとテレビの音声を補聴器で楽しむことができます。 |
 |
 |
プレミアムリモコンⅡ RH-03 [別売品][2年保証]
希望小売価格 (税込)54,000円
特長
補聴器の音量調整とメモリー切替に加えて、Bluetooth®(ブルートゥース)通信もできます。
|
※
は、Bluetooth SIG,Inc の登録商標であり、リオン株式会社はライセンスを受けて使用しています。